民間企業の製品・技術の活用が期待される開発途上国の課題

(課題シートNo. 07-048-0149)

対象分野 農業
対象分野詳細 加工・流通・輸出振興
SDGsゴール 1. 貧困をなくそう
8. 働きがいも経済成長も
対象国 ブータン
対象地域(州・県名) 全土
対象国・地域の現状 ブータンにおいて農業は基幹産業の一つであり、国民の食料を生産・供給する役割を担っている。
 食料自給の状況は穀物食糧自給率(2014-2016年)が68%、品目別にはコメ46.7%、メイズ86%、野菜84%、肉類37%の自給にとどまり、これらの96.2%をインドからの輸入食料に頼った供給構造である。
 特に、2019年に策定された全国総合開発計画では、2030年に向けて食料自給率を50-70%まで高めていくことが定められ、この目標を達成するには、米の生産性向上とあわせて、精米技術の質の向上が効果的であると付記されている。更に、COVID-19の影響により流通量や市場価格が不安定となり、以前にも増して食料自給による安全保障への重要性や関心が高まっており、本目標の確実な遂行が求められている。
解決すべき課題 食料の製造・加工段階では特に収穫後の貯蔵方法や施設に問題があり、貯蔵ロスが食料自給率の向上を阻害する要因の一つとされている。特に、主食であるコメはもみすりと精米を一度に処理する精米機が一般的であり、残渣が多く精米歩合は50%程度にとどまっている。
活用が想定される製品・技術・ノウハウ ・精米歩合の高い精米機の普及
市場規模 ブータン全土
関連する公的機関 農業森林省(Ministry of Agriculture and Forest)
関連するJICAの方針 全国の都市と地方部の均衡ある発展を促進して国民総幸福量を最大化する目的で、我が国の支援を受けて2019年に策定された全国総合開発計画(計画年次2030年)の展開を進めることとしている、「コメ自給率の向上」に合致する。
関連するODAプログラム・プロジェクト 技術協力プロジェクト「農業機械化強化プロジェクトフェーズ 2」(2014〜2018年)
技術協力プロジェクト「中西部地域園芸農業振興プロジェクト」(2016〜2021年)
無償資金協力「第二次賃耕のための農業機械整備計画」(2020〜2021年)
中小企業・SDGs支援事業「小規模農家への小豆の有機栽培技術と輪作体系導入にかかる基礎調査」(2020〜2021年)
留意点 ・導入する資機材について、アフターサービスを十分に実施できる体制の構築が必要。
リスク 特になし
備考 ブータンでは農業機械化公社が存在し、同社が農家に対して比較的安価に賃耕サービスを提供していることから、仮に精米機等の農業機材を全国的に普及させる場合は、農業機材については同社が多く保有することになる可能性が高い。
参考動画

このページは、当機構が契約するスパイラル株式会社情報管理システム「スパイラル」が表示しています。